介護の仕事内容の具体例

老人ホームやデイサービスなどで働く介護職の仕事内容は多岐にわたりますが、大きく分けると2つに分類できます。1つは生活支援と呼ばれるもので、介護施設や利用者の自宅の清掃や衣類の洗濯などが挙げられます。そしてもう1つが身体介護です。身体介護は利用者の身体に直接触れて行う業務であり、食事の介助や排泄、入浴介助などのことを指します。身体介護の内容は幅広く、歯磨きなどの口腔ケアやリハビリのときのサポートも含まれるので、専門性の高いスキルが必要なのが特徴です。そのため、身体介護の際には、原則として介護系の資格を持つ者しか携われないことになっています。

身体介護に必要な資格は、国家資格である介護福祉士が有名ですが、比較的取得しやすい介護職員初任者研修や介護職員実務者研修などもあります。こうした資格は、座学だけでなく実習も義務づけられているので、資格を取得しておけば即戦力として現場で活躍できるでしょう。

ちなみに、介護の仕事には、利用者の健康管理も重要な業務に含まれます。介護職員は利用者の健康状態を把握した上で、サービスを提供する必要があるので、適宜バイタルチェックを行います。バイタルチェックとは、血圧や心拍数の他、体温や呼吸数など「バイタルサイン」と呼ばれる身体の兆候を調べる業務のことをいいます。バイタルサインはきちんと記録して、利用者の容態の些細な変化も見落とさないようするための重要な情報になります。